
今朝は筋肉痛

体は痛いが気分はいい

今日も元気に生きましょう

昨日は面談3日目。
昼間部を終え、夜間部のメンバーが中心であったが、大人ゆえ現状をよく把握しており、非常にサッパリした感があった

成績というのは一つの目安で、それが最もわかりやすい状況判断の材料となる。
若い学生であれば状況に関わらず、今後の成長を鑑みて「頑張れ」ということにもなるが、大人は状況判断に委ねることとなる。
現状を把握し、次の一手を打つ。
私どもが出来ることはそれをサポートすることのみ。
その結果「ありがとうございました」といわれると、気分のいいものです

特練は国家試験を終えた3年生たちの最後の練習日。
通称”追い出し練習会”
近年は試合をやっていたが、私たちが面談で時間を取れなかったので、始まっていた練習の後半から全員を乱取で相手することに。
これが結構、体力を消耗したが、しっかりと相手することができた

私の指導はいつも体を張ってきた。
だからこそ、学生たちも応えてくれたと思っている。
ゆえに国家試験を終えてすぐにでも動ける”体”となっていた。
これは今までの積み重ねがあってこそだ。
「先生、遠慮なくいきますよ!」
「もちろんだ」
こんなやりとりが楽しい

しかし今年の3年生は粒ぞろいだったな〜
卒業させるのが惜しいくらいだ。
それにしても3年間、よく頑張った

また日曜日、”追いコン”で楽しくやろう

それではまた
